2009年10月30日金曜日
『トリガーハート エグゼリカ エンハンスド』イベントCG&限定版パッケージイラストを公開
ストーリーモードの未公開CGを紹介 敵を振り回してなぎ倒す爽快感が、多くのゲームファンを魅了した縦スクロールシューティングゲーム『トリガーハート エグゼリカ』。アーケードで人気を博した同作は、プレイステーション2へ移植されるに当たり、アドベンチャーシーンを随所に盛り込んだ“ストーリーモード”が追加されている。そんなストーリーモードの未公開イベントCGをお届けしよう。また、“ねんどろいど エグゼリカ&ユニットセット”を同梱した限定版のパッケージも公開。
2009年10月29日木曜日
2009年10月28日水曜日
2009年10月26日月曜日
2009年10月18日日曜日
『ファンタジーアース ゼロ』新クラス“フェンサー”の公開テスターを募集開始
ついに実装される新クラスをひと足先に体験しよう ゲームポットは2009年1月19日、オンラインアクションRPG『ファンタジーアース ゼロ』の待望の新クラス“フェンサー”の公開テストを実施することを発表し、特設サイトにてテスターの募集を開始した。 “フェンサー”は2008年12月の“ゲームポットフェスタ2008”で発表された、本作待望の新クラス。テストは2回に分けて行われ、第1回を1月29日から2月1日にかけて1200名を対象に実施したのち、追加当選者を加えて第2回を2月12日から2月15日まで行なう予定
2009年10月13日火曜日
ズー、『ARMA2 日本語マニュアル付 英語版』を発売
登場武器70種類以上、車両100種類以上、マルチプレイは最大50人! ズーは新作FPS(一人称視点シューティング)『ARMA2 日本語マニュアル付 英語版』を2009年7月31日に発売する。価格は7140円[税込]。 本作はチェコのBohemia Interactive Studioが開発した、現代戦を描いた名作FPS『アームド アサルト』後継作。旧ソビエト連邦の架空の国チェルナルース共和国を舞台に、70種類以上の武器、100種類以上の車両が登場する、リアルな内戦状況が描かれる。 ゲームモードはアメリカ
2009年10月12日月曜日
『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム』オリジナルサウンドトラックが2009年2月18日に発売
CD2枚に51曲を収録して2800円[税込] スクウェア?エニックスから2009年1月29日に発売されたニンテンドーDS、Wii用ソフト『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム』のオリジナル?サウンドトラックが、2009年2月18日に発売される。CD2枚組で価格は2800円[税込]。全51曲が収録される。本CDのためにアレンジされた『成人の儀 Remix』、『Play riddles ~遺跡 Remix~』も収録される。作曲は、『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル
2009年10月10日土曜日
他のオンラインゲーム公式からの情報
この度行われております、不正行為の調査を進めた結果Wikiサイトなどでキーロガー等を使用してのアカウント情報の盗難や他WEBサイトや他社様のオンラインゲームコンテンツにて同様のID及びパスワードをご利用されているアカウントが被害にあわれている事例が確認されております。 心当たりある人は注意してください。Wikiを利用せずに、ゲーム内で情報を聞くことや公式の知識エンチャントを利用しましょう。
2009年10月8日木曜日
リオレウスとリオレイアの生態をチェック『モンスターハンターG』
イベントクエストには恒例(?)のファミ通クエストも カプコンから発売中のWii用ソフト『モンスターハンターG』。数多く登場するモンスターの中で「これを狩猟できれば一人前」と言われるのが、“リオレウス”と“リオレイア”だ。初心者ハンターにとってはまだまだ脅威の存在であるこの2体の生態をお届けしよう。 また『モンスターハンター』シリーズではおなじみのイベントクエスト日程も発表されたので、そちらも合わせて紹介。2009年5月8日から5月11日まではファミ通クエストも配信されるので、ぜひチャレンジしてほしい。
2009年10月7日水曜日
『リネージュ』で基本プレイ料金無料のアイテム課金制サービスがスタート
ゲームに役立つ情報が掲載されるパワーウィキが開設 既報のとおり、2009年3月3日よりエヌ?シー?ジャパンが運営しているオンラインRPG『リネージュ ~The Cross Rancor~』が基本プレイ料金無料のアイテム課金の料金体勢に変更された。 これにともない、今後、公認インターネットカフェでプレイした場合、獲得経験値が20パーセントアップする特典が付与される。2009年3月3日正午~2009年3月10日午前8時と2009年3月17日午前10時~2009年3月24日午前8時の期間中、獲得経験値が50パ
2009年10月4日日曜日
プレイステーション3でネットワーク対戦『ボンバーマン ウルトラ』
充実のステージ数 PlayStation Storeで、人気アクションゲーム『ボンバーマン』が配信決定。ネットワークに接続することで、最大8人での対戦プレイを楽しむことができる。ステージ数やアイテムも充実しており、全14のステージに16種類のパワーアップアイテムを用意。また、“ノーマル”や“ペイントボム”、“ゾンビ”といった6つの異なるルールで対戦することが可能だ。さらに、好みのパーツを組み合わせてボンバーマンを着せ替えることも。もちろん、作成したボンバーマンは実際の対戦で使用することもできるので、お気に
2009年10月3日土曜日
テオボモスのchって???
いまいち自分の記憶に自信がないのですが天のテオボモスは魔が基本的にこないマップだからch数が当初2個あったような覚えがあるんですが??? 先日テオボモスにいってみたらch変更できなかったんですよね。ただでさえこの先高レベルが溢れることが予測されるのにいつのまにかchが減ると痛いですね(?ω?;) カリドン掃討のプラチナコインクエストとか相当カオスになりそうだなーと思った次第でした
登録:
投稿 (Atom)