2010年11月28日日曜日

【リリース】「メイプルストーリー」新職業“海賊”の特設






Maple story rmt




メイプルストーリー
配信元 ネクソンジャパン配信日2008/07/02

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『メイプルストーリー』 本日7月2日に「海賊」の特設サイトを公開!

WebMoneyカードが当たる「宝探しキャンペーン」を実施











 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソンジャパン(本社:東京都中央区代表:David K. Lee/デビッド?リー、以下ネクソンジャパン)は、2Dアクションオンラインゲーム『メイプルストーリー』において、7月2日に新職業「海賊」の特設サイトをオープン致します。



 7月30日に予定しているメイプルストーリーの新職業「海賊」の大型アップデート前に、海賊の内容を周知させることを目的に特設サイトを公開致します。



 本特設サイトでは、アップデートまでのカウントダウンが開始され、プロモーション動画や漫画など、「海賊」についての情報を4回にわたって毎週順次公開していく予定です。さらに、ページ上の「宝の地図」を集めると海賊記念オリジナルWebMoneyカードが抽選で100名様に当たる「宝探し」キャンペーンを実施致します。








海賊記念オリジナルWebMoney











 また、7月9日より「海賊」イラストの携帯待ち受け画像作成サービスが無料でお試し頂ける他、期間限定で「海賊」バージョンのブログパーツを配信致します。








ブログパーツ



 これからも魅力溢れるアップデートを実施していく予定ですので、今後とも『メイプルストーリー』を宜しくお願い致します。







<<『メイプルストーリー』 特設サイトの概要>>

http://maplestory.nexon.co.jp/campaign/pirate.asp



1.期間限定の無料コンテンツを公開致します。

 ?「海賊」イラストの携帯待ち受け画像作成

  ※期間:2008年7月9日(水)?7月30日(水)まで

 ?「海賊」バージョンのブログパーツ



2.キャンペーンを開催致します。

 ?宝探しキャンペーン

  ※期間:公開日より7月30日(水)まで

引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。

(((UGG VIVIVI)))ホットアイテム案内---UGG ARGYLE KNIT UW 5879 (Oatmeal)

UGG―VI格安|VI品質|VI新作とは(((UGG VIVIVI)))!

はじめまして、どうぞ、よろしくお願いいたします。
先ず、ホットアイテムUGG ARGYLE KNIT UW 5879 (Oatmeal)をご紹介させていただきます。
http://www.vi-vi-vi.net/

UGG ARGYLE KNIT UW 5879 (Oatmeal)

セレブ?芸能人多数愛用??
ムートンブーツの王道、アグ?クラシックショートブーツ。
Classic Argyle Knit は、プレップスクール風のパターン、心地よいセーターニットのコンビネーションで、最高におしゃれで快適なカジュアルルックを演出します。 お気に入りのセーターを思わせるメリノウールブレンドのシルエットに、ソフトフォームのインソールと本革シープスキンを使用。 成型 EVA の軽く柔軟なアウトソールが、歩くたびに驚きの快適さを約束します。


このスタイルは通常サイズよりやや大きめに作られています。 普段の靴よりワンサイズ小さいサイズをご注文になるようお勧めいたします。 いつもは中間サイズをご利用の場合は、半サイズ小さいサイズをお勧めします。


※ アッパーはメリノウールとポリエステルの混合素材を使用し、ナイロン製留め具と UGG? ロゴ入り織物ラベル付き
※ シープスキンでカバーされた PU フォーム製の快適な中敷インソール
※ 軽くて柔軟な成型 EVA アウトソールが特徴
※ ブーツシャフトの高さ(カフなし):約 13.5 インチ
※ ブーツ外周:約 13 インチ
※ このスタイルは通常サイズよりやや大きめに作られています。 普段の靴よりワンサイズ小さいサイズをご注文になるようお勧めいたします。


UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。

UGG ARGYLE KNIT UW 5879 (Oatmeal)興味がありましたら、
ご連絡お願いいたします。
それでは、皆様の連絡をお待ちしております。

連絡先: 【services@vi-vi-vi.net】

海外から購入~~
日本ではとても高いのですが、アメリカは日本の
半額に近い値段で買う事ができますよ!
送料もとてもやすいです!!
他の人気サイトお勧め:
UGG ブーツ 信用販売店舗@Sakura
UGG 5825販売店舗Sakura-brand
UGG 5815通販サイトSakura-brand

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━(((UGG VIVIVI)))
お問合せ窓口:services@vi-vi-vi.net
オンライン窓口:vi-vi-vi@hotmail.co.jp
営業時間:9:00~24:00
注文受付:24時間受付(自動返信)
(((UGG VIVIVI))) ━━━━━━━━━■□■

2010年11月20日土曜日

UI用ミドルウェア「Scaleform GFx」採用ゲームタイトルで

Scaleformとフォントワークス
日本のゲーム開発者にベクター グラフィック フォントを
提供する提携関係を締結

Scaleform GFxユーザーに朗報 ?フォントワークス
LETSフォントのライセンス範囲を拡大?

Scaleform Corporation(米国メリーランド州グリーンベルト、以下“Scaleform”)とフォントワークス株式会社( ドラゴンネスト rmt
福岡県福岡市博多区、以下“フォントワークス”)は、フォントワークスのベクターフォント(アウトラインフォント)の使用許諾をScaleformのゲーム機およびPC用の高機能リッチメディア ユーザーインターフェイス(UI)とベクターグラフィックス エンジンであるScaleform GFxのユーザーに独占的に供与するという共同市場戦略に関する合意に達したことを発表しました
。この新たな提携関係は、日本のゲーム開発者ならびにパブリッシャーにとって、高品質なイン?ゲーム フォントの使用を可能にしながら、ゲームUI開発を効率化し、なおかつゲームユーザーにはこれまでにない豊かなゲーム体験を提供できるという大きなメリットがあります。また、日本で開発されるのであれば、ゲームの販売市場が問われることはありません。


Scaleform GFxのベクターグラフィクス レンダリングは、最新のハードウェア画像処理によって加速化されていますので、ベクターフォントの表示にはもとより適しています。加えて、Scaleformの独自技術であるEdgeAA技術(輪郭だけにアンチエイリアスを加える技術)とスケーラブルなレンダリング機能は、さらに文字の輪郭を鮮やかに、また文字タイプフェイ
スを美しく表示することを可能にしています。高精細な表示が可能な次世代ゲーム機やハイエンドPCでは、どのようなサイズにスケールしても、フォントの視認性が損なわれることがなく、スクリーンの精細度に影響を受けることのないベクターフォントは必要不可欠な言語表示要素であるといえます。

「私どもと、ゲーム ユーザーインターフェイス デザインを
リードするScaleformとの今回の取り組みは、日本のゲーム開発者に新しい可能性を提供することができるでしょう。最善のソリューションと利便性をゲーム開発と販売を行われている日本のお客さまに提供することこそ、私どもの使命であり、喜びであります。」
――フォントワークス株式会社 代表取締役 松雪 文一

「日本のゲーム業界で、フォントサプライヤ
ーをリードされているフォントワークスと提携関係に入ることができ、非常に光栄です。この両社の提携は、お客さまの現在のニーズを満たすことはもちろん、日本のゲーム開発者とパブリッシャーのゲーム開発技術をさらに前進させるという高度な目標に対して、私ども両社が今後努力を重ねてゆくことをお約束するものです。」
――Scaleform Corporation CEO 社長
Brendan Iribe

これまで、フォントワークスは、OpenTypeなどのアウトラインフォントをLETSライセンスプログラムの下で、多くの日本のゲーム開発者やパブリッシャーに提供してきました。しかし、ゲーム内でのフォント使用に関しては制約がありました:ゲーム内では、アウトラインフォントをビットマップに変換されたイメージとしてしか使うことができない
、というものです。この制約は、ゲームの開発者やクリエーターの方々にとって、ゲーム画面上の精細度にあわせた最適なフォント表示をする上での深刻な制限要素でした。そして、ゲーム開発者は、多くの場合、次のような選択に迫られます:1つは、ゲーム内に画面の精細度に合わせたドット数の異なるフォントセットをいくつも用意し、多大なメモリ消費を覚悟す
ること。もう1つの選択では、多大なメモリ消費を避けるために単一のフォントセットを基に、画面上での拡大縮小で対応する手法です。この方法は、フォントの表示品質を圧倒的に劣化させてしまい、ゲームデザインの質の低下にもつながります。

この度のScaleformとフォントワークスの新たな提携によって、日本のゲーム開発者とパブリッシャーは、Scaleform
GFx採用のゲームタイトルでは、フォントワークスのLETS ライセンスプログラムで提供されるフォントをベクターフォント フォーマットに変換し、フォントライセンスに係わる追加費用も支払うことなく使うことができるようになります。

※ただし、ベクターフォントの使用は、基本的にゲーム内で固定された文字列の
表示(ゲームUI部分、テキスト ダイアログ、メッセージなど。プレイヤー名やIDの入力、パスワードなどの入力も含む)に限定されています。テキストチャットなどの、プレイヤーによる任意の入力が発生するような場合には、フォントワークスまで別途御相談ください。


Scaleform:target='_blank'>www.scaleform.com
フォントワークス:http://www.fontworks.co.jp


引用元:三國志 専門サイト